1983年~

1983(S58) 4月 国際交流・文化スポーツ基金を制度化

「コモ市をはじめ諸外国との国際交流事業への参加者及び全国大会等に出場する文化スポーツ団体・選手に対して費用を一部助成することにより、次代を担う青少年の国際交流活動の推進、文化スポーツ活動の向上」を目的に制度化。市出資金と市民、各種団体、事業所等からの寄付金を資金とする。

5月27日~30日「ヨーロッパ抵抗運動記念碑」除幕式

スパリーノ市長より「ヨーロッパ抵抗運動記念碑」除幕式への招待を受け諸里市長夫妻(4名)が参列。
除幕式は28日、サンドロ・ペルチーニ大統領の手により行われる。碑文にはコモ市の配慮により日本語が併記されている。

【碑文】
第2次世界大戦中にヨーロッパで活動し処刑された反戦運動家を祈る諸国間の平和の印として建立する。

8月20日~26日 第1回コモ市青少年使節団が来市

パウロビロ高校のジョバンニ・アノーニ校長を団長とする青少年使節団(6名)が来市。青少年宅へのホームステイ、諏訪まつりに浴衣姿で参加するなど青少年はじめ市民との交流を広げる。

  • 博物館、神宮寺、織物工場を見学
  • 大相撲(巡業十日町場所)観戦
  • お茶、お花、書道を体験
  • 十日町高校訪問
  • 新潟博覧会、柏崎原発を見学

1984(S59) 2月10日~12日 コモ市少女が雪まつりを見学

コモ市の12歳の少女フェデリカ・ジュサーニさんが第35回十日町雪まつりを見学に来市。
ミラノ在住の海老沢美代子さん(大宮市出身)と少女の両親が友人であることから、海老沢さんの帰国時に一緒に来日し姉妹都市ということで訪れる。

4月26日~5月6日 「イタリアン・フェア」開催

市制施行30周年・クロス10開館1周年記念事業としてクロス10を会場に「イタリアン・フェア」を開催(市、クロス10、ジェトロ、ミプロの主催)。
イタリア音楽の夕べ「ムジカ・セイ=コンサート」、イタリア物産展、イタリアワインの集い、イタリア料理講習会など様々なイタリアの姿に多くの市民が触れる。
9月4日~9日 第2回青少年使節団が訪問
男子3名、女子2名の青少年使節団(柳幸一団長)が訪問。
多くの青年たちと楽しく温かい交流を持ち、さらに友好の輪を広げる。

  • 織物工場、文化施設、農場を見学
  • 国立絹織物専門学校、病院を訪問

1985(S60) 8月7日~11日 コモ市10周年記念使節団が来市

クラウディオ・ビアンキ市評議員を団長とする使節団(11名)が来市。
8日、クロス10で10周年記念式典が行われ、両市の交流に長年尽くされた関係者(ライモンド・カメリーニ神父、ドミニコ・ガンドロフィ神父、コラード・モルテーニ神父、神吉登代子さん)に感謝状を贈呈。10日には、「コモ通り」命名テープカットが行われる。

  • 織物工場、博物館、武道館を見学
  • お茶、座禅を体験
  • 南中学校訪問
  • あじさい公園にコモのあじさいを記念植樹

1986(S61) 9月5日~9日 10周年記念使節団、第3回青少年使節団が訪問

丸山尚政市長を団長とする使節団(14名)、青少年使節団(小林佳祐団長6名)の20名が訪問。5日、庁舎議場で10周年記念式典が行われる。丸山市長、セルジオ・シモーネ市長の会談で国立絹織物専門学校への留学生受け入れ、小・中学校の作品交流などが提案される。7日にはコモ市の「十日町通り」開通式が行われ、両市に姉妹通りが誕生する。
青少年はホームステイ(一部日程)でコモ市民の生活を体験する。

  • 国立絹織物専門学校訪問
  • チェルノビオ市役所での歓迎式典(コモ市の隣の市。1985年のコモ市使節団に同市長エンリコ・リローニ氏が同行)
  • ヨーロッパ抵抗運動記念碑に献花・黙とう
  • ナポリ民謡鑑賞○市民まつり参加

1987(S62) 6月12日~14日 姉妹ロータリークラブ使節団が訪問

十日町ロータリークラブ使節団(大島敬策団長19名)が訪問。
1981年に姉妹クラブとなったコモロータリークラブと会談。ロータリー綱領の「国際間の理解と親善と平和の推進」を、お互いに努力し合うことを確認する。

1987(S62)8月~1988(S63)6月 絹織物専門学校に留学生を派遣

1986年の10周年使節団訪問時の提案を受け、国立絹織物専門学校に2名の留学生(吉沢武彦さん、柳好恵さん)を派遣。
二人は9月からの新学期に入学し、1988年6月までデザインを中心に勉強する。同校は高校卒業後入学できる5年制の学校である。

1989(H1) 3月20日 当間高原リゾート開発調査団が訪問

当間高原リゾート開発・イタリアリゾート調査団(丸橋信之団長26名)が訪問。
庁舎議場での歓迎式典で「新しいプロジェクトをつくられたことに関心と感銘を受けている。
コモ市として、できることがあれば協力したい。大事業の成功をお祈りします」とコモ副市長から激励の挨拶を受ける。

  • 国立絹織物専門学校視察
  • ヴィラ・オルモ、ボルタ科学研究所視察
  • マンテーロ社視察
  

十日町コモ姉妹都市交流協会

事務局 十日町商工会議所内
〒948-0088
新潟県十日町市駅通り17番地
TEL025-757-5111
FAX025-752-6044